第3回目となつ卒園式が本日行われました。4名の卒園児は、晴れ姿に身を包み式に臨みました。楽しかった思い出や感謝の気持ちを、英語と日本語に託して述べました。年中組(Honeybees)さんと一緒に歌うのも今日が最後、みんなでこころを込めて歌いました。
小学校に行っても、MY Kindergartenのことを忘れないでください。これからさまざまなことにチャレンジしていってね。
山形県初!2か国語で保育をする保育施設。GrapeSEEDのカリキュラムを導入し、保育の大半をネイティブ担任により英語で行います。 ウェブサイト:myeigokinder.com
2017年3月19日日曜日
2016年10月17日月曜日
体育の授業
今日はaplsでの体育の授業でした。初めて跳び箱をつかった運動を行いました。はじめはマットの上に手をついてお尻を高くジャンプさせる動きをし、次に跳び箱の上に登って飛び降りる動き、そして徐々に跳び箱に手をついてジャンプするといった一連の動きをしました。なかなかうまく跳び箱に飛び乗れない子どもたちも中にはおりましたが、これからもっともっと飛べるようになっていくことでしょう。
2016年9月25日日曜日
Sports Day
9月25日は待ちに待ったスポーツデイでした。今回は、人工芝がはられた、フットサルコートで行いました。広いコートに子どもたちはやや興奮気味でしたが、集合がかかると、青・黄に分かれてすぐに整列をし、スムーズに始まりました。Ball Tossに長靴レース、Sack Raceに借り物競争、障害物競走にしっぽ取りゲームと、数多くの種目を楽しみました。
最後の全園児参加のリレーでは、白熱したレースになりました!応援、ありがとうございました。
2016年9月15日木曜日
敬老の日に添えて
9月15日の敬老の日に、年長・年中児は前田町にある、ソーレ前田(老人ホーム)を訪問しました。英語と日本語の歌をそれぞれ発表した後、利用者一人一人にブロッコリースプラウトの種をプレゼントしました。皆さん笑顔で子どもたちに接してくださいました。
年少・3歳児は、どんぐりをモチーフにした壁掛けを制作し、おじいちゃんとおばあちゃんにプレゼントしました。喜んでいただけましたでしょうか?:D
2016年8月25日木曜日
Summer Festival☆
今日は、2学期始まって最初のイベント、Summer Festivalが行われました。1学期から子ども達ががんばって製作してきたゲームなどを用いて行われました。
Ring of Fire (やりなげ)、Ring toss (輪投げ)、Soccer、Yo-Yo、Lucky Dip(あてくじ)などが並び、またFood Cornerにはポップコーンとかき氷が並びました。みんなとびっきりの笑顔でFestivalを楽しんでいました。
ゲストで来てくれた、お友達もいましたね。みんなありがとう~☆
Ring of Fire (やりなげ)、Ring toss (輪投げ)、Soccer、Yo-Yo、Lucky Dip(あてくじ)などが並び、またFood Cornerにはポップコーンとかき氷が並びました。みんなとびっきりの笑顔でFestivalを楽しんでいました。
ゲストで来てくれた、お友達もいましたね。みんなありがとう~☆
2016年6月24日金曜日
親子遠足~山川牧場
6月24日は年中・年長クラスの遠足でした。
1ヶ月かけて「命」についてたくさん学んできた子ども達。
前日からとても楽しみにしていました。牧場では
牛やヤギに直接餌をあげたり、やぎさんと一緒にお散歩したりしましたよ。そしてなんと乳搾りも体験しました。お腹に赤ちゃんがいる牛を触らせてもらって牧場のかたと一緒に乳搾り。子どもたちは触ったことがない牛のおっぱいに大興奮でした。食べ物はどうしてできるか、なにから出来ているか、食べ物の大事さを教えていただいた今回の遠足でした。自分で作ったバターの味は市販のバターの何倍も美味しかったね!!
2016年6月17日金曜日
親子遠足~さくらんぼ狩り
6月17日年少児、3歳児クラスの親子遠足が行われました。毎年お世話になっている川口観光果樹園さんでさくらんぼ狩りを楽しみました。当日は雨に降られずにさくらんぼ狩りを楽しむことが出来ました。自分で脚立に上って美味しいところをとって食べることができてみんなもにっこり笑顔。親子で楽しむことができて楽しい一日となりました。
登録:
投稿 (Atom)